2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby Enterprise のObjectSpace.statistics

Ruby EnteripriseにはObjectSpace.statisticsなるメソッドがあります。 > ruby -e 'GC.copy_on_write_friendly = true;GC.start;print ObjectSpace.statistics' Number of objects : 3476 (3110 AST nodes, 89.47%) Heap slot size : 20 GC cycles so far : …

Ruby Enterprise のGCの評価(その3)

申し訳ありません。前回の評価は間違っていました。 GC.copy_on_write_friendly = true と、書かないとRuby Enterpriseの特徴であるCoW対応が無効になっているみたいです。 GC.copy_on_write_friendly = true をつけて、再度試してみました。その結果・・・…

Ruby Enterprise のGCの評価(その2)

minilightでは結局どうだったのか。私が気が付いて点を書きます。 全体の実行時間はRuby Enterpriseが307秒でRuby 1.8.7-p22が292秒でRuby Enterpriseは遅いです。この差は測定誤差とは言えないと思います。 GCは取り立てて速くも遅くも無い感じ。でも、rb_f…

Ruby Enterprise のGCの評価(その1)

AutorNariさんのRuby Enterpriseの解説(http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20080625/1214315712)について、速くなるかも知れないですよとコメントしてしまいましたが、本当かどうかちょっと試してみました。時間が無いので後でと書いたのですが、ぜひやらね…

authorNariさんに紹介してもらった

authorNariさんのRubyKaigi2008の発表のレポートを楽しく読まさせてもらいました。 http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20080622/1214145534スライド、面白いなー。これだと、GCへ,GCへと草木もなびくよ、てな感じですね。 読んでみると、私の日記が紹介され…

RFC 1213の和訳

WEB+DB誌 44号、PostgreSQLよろず相談所を読んでいて、この前作ったメモリプロファイラもSNMPで情報を発信すればViewerを作る手間が省ける(そして実用になるかもー)と思い、SNMPについて色々調べようと思いました。 MIBのRFCの和訳 http://www5d.biglobe.ne.…

Cuckoo HashingをRubyで作る(その2)

Rubyの標準ライブラリのうちRubyで書いてあるもののトークンの数を数えるプログラムでいろいろCuckoo Hashingの挙動を調べてみました。組み込みのHashを使うものと、Cuckoo Hashingのもののベンチマークを取ってみました。 トークンの切り出しにかなり時間が…

Cuckoo HashingをRubyで作る

Radium SoftwareのCuckoo Hashingの記事、すごく面白かったです(http://d.hatena.ne.jp/KZR/20080531/p2)。 これって、どれくらい性能いいのかなと思い、Rubyで作ってみました。作って気づいたことです。 ハッシュ関数の設計がとてもシビア。手を抜くと無駄…