2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

yarv2llvmの作り直し RubyType編

各データについて1つづつあり、データと型オブジェクトの橋渡しを行うRubyTypeについての検討事項をここに書きます。 RubyTypeと型オブジェクトを分離する方針は非常にうまく行くのでこれからも継続する デバッグ情報、@name, @line_noは便利なので今後も必…

yarv2llvmを作り直した場合について気をつけること

なんか、yarv2llvmのデバッグがはまってきたので作り直す場合に同じ失敗を繰り返さないようにするためのメモ。思い出したら順次書いておきます。 add_same_typeによる型の関連づけ → ユニフケーション のサイクルは複数回繰り返さなければならない場合がある…

実験

新しいソフトウエアを作ったので、公開したいと思います。 そこで、このソフトウエアを公開するに当たってどんな影響があるかどうか調査したいと思います。 もし、ご意見のある方がいましたら、コメント・トラックバックまたは、github, twitter(どちらもID…

Twitterはじめました

今まで、twitterは面白そうだなーと思っていて、いろいろな人の呟きをROMしていたのですが、だれもfollowしてもらえないと悲しいなとおもってやりませんでした。 でも、CSNagoyaの飲み会でその話をしたら、followしてあげるよって言って貰えたので、始めるこ…

名古屋で濃ゆい話をしてきました

CSNagoyaという団体に混ぜてもらって、RHG読書会に参加しました。yarv2llvmを宣伝させてくれるというので、宣伝してきました。私がなんか書くより、id:lequeさんの方が面白いと思うので、そちらを見てください。 http://d.hatena.ne.jp/leque/20091004/p1Typ…