2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

君たちの愛したmruby-profilerは復活した(その3)

では、どうやってIREP構造体とprof_irep構造体を結びつけたのでしょうか?この説明の前にIREP構造体とは何かを思い出してみましょう。IREP構造体はVMの命令の一塊をVMが扱いやすいように補助的な情報とともにまとめたものでした。IREP構造体はメソッドとかブ…

君たちの愛したmruby-profilerは復活した(その2)

昨日の続きで、irepメンバーとIREP構造体中のirepメンバーのインデックスがなぜ必要だったのかを説明します。 プロファイル情報はどこにあるの? プロファイラはかかった時間とか実行回数を(メソッド、行、命令)レベル(Profilerによる)で数えて後から分かりや…

君たちの愛したmruby-profilerは復活した(その1)

お盆休みの一部を利用して、mruby-prpfiler(https://github.com/miura1729/mruby-profiler)を復活させました。 mruby-profilerって何? mruby-profilerはVMの命令ごとに実行時間を数えていて、rubyのソースコードやVMの命令レベルで実行時間を表示してくれる…